「なんとなく元気が出ない」
「やる気が続かない」「人と会うと疲れる」
それ、更年期のせいかも?
でも実は、“ある栄養素”が足りていないせいかもしれません。
ビタミンB群が足りないと、心も体もガス欠に
ビタミンB群は、私たちのエネルギー代謝や神経の働きに関わる、いわば「エネルギーの火種」のような存在。
特に更年期は、自律神経が乱れやすく、心身ともにガス欠状態になりやすい時期。
だからこそ、ビタミンB群が足りないと
-
疲れやすい
-
ぼーっとする
-
やる気が出ない
-
気持ちが沈みがち
といった、心の不調として現れてしまうことがあるんです。
食事だけで足りてる?実は見落とされがちな栄養素
ビタミンB群は、水に溶けやすく、体内にストックされにくい。
だから、毎日こまめに摂ることが必要な栄養素です。
でも、食生活の偏りや加齢による吸収力の低下、そしてストレスによっても消耗しやすく、
知らないうちに<B群不足>になっている方も多いのです。
ビタミンB群が多く含まれる食品
毎日の食事で、できるだけまんべんなく取り入れるのが理想です。
-
B1:豚肉、玄米、豆類
-
B2:レバー、卵、納豆、牛乳
-
B6:鮭、バナナ、鶏むね肉
-
B12:貝類(しじみ、あさり)、レバー
-
ナイアシン:まぐろ、カツオ、ピーナッツ
-
葉酸:ほうれん草、ブロッコリー、枝豆
加熱や加工で壊れやすい栄養素でもあるため、
毎日こまめに摂ることがポイントです。
実は、腸内細菌もビタミンB群を作ってくれている
ここで、ちょっと面白い話を。
実は、腸内細菌の中には、ビタミンB群の一部を合成してくれる種類が存在します。
腸が元気だと、その分、体に必要な栄養素を「自家製」でつくってくれるというわけです。
ところが、腸内環境が乱れていると、
この「ビタミンB群工場」がうまく稼働してくれなくなります。
つまり、腸活も、ビタミンB群のケアの一部なんです。
発酵食品や食物繊維、そして腸内バランスを整えるサプリメントを意識して取り入れることで、
“中から元気”をつくる土台をサポートしてくれます。
ビタミンB群+腸活で、ゆらぎに負けない心と体へ
更年期の心身のゆらぎには、
「女性ホルモンの変化」と「神経系の疲れ」の両方が関わっています。
ビタミンB群は、それを支える頼れる味方。
さらに、腸内細菌とのチームワークで、栄養のめぐりがよりスムーズになるんです。
サプリや食品で上手に補いながら、
自分のリズムで“元気の火種”を取り戻していきましょう。
******************************
サプリメント「フェムソイ エクオール プラス」は、
● 天然由来のエクオール(1粒5mg)
● 善玉菌+日和見菌を含む大豆発酵食品
という2つのアプローチで、女性ホルモンと腸内環境を同時にサポート。
「便通が良くなった」
「指のこわばりがなくなった」
「なんとなく気分がいい」
といった声を、たくさんいただいています。
おかげさまで継続率97%!
100%天然の大豆の発酵食品「フェムソイ エクオール プラス」。
更年期からのカラダの変化をゆるやかに、
人生100年を強く、美しく、自分らしく!