腸と女性ホルモンを整える!簡単おいしい栄養ごはん

腸と女性ホルモンを整える!簡単おいしい栄養ごはん

更年期になってくると、「なんか最近、調子がイマイチ…」って思うこと、増えてませんか?

イライラや不安、悲しみが止まらない → 何気ない一言でブチ切れ寸前 ✅ お腹の調子が不安定 → 便秘?それとも突然の下し? ✅ 肌がくすむ、ハリがなくなる → え、これ私の顔? ✅ 疲れが取れない → 朝からすでに「夜にならないかな…」

これ、、女性ホルモンと腸内環境が関係していること、ご存じでしたか?

「腸と女性ホルモンの関係」、そして 「どんな食事をすればいいのか?」 を、楽しくわかりやすく解説していきます!


腸と女性ホルモン、なぜ関係あるの?

「腸と女性ホルモン?なんの関係が?」と思ったあなた。

実は、腸内細菌は エストロゲン(女性ホルモン)の代謝をサポート していて、腸の調子が悪いと、女性ホルモンのバランスも崩れやすくなるんです。

しかも、腸は 「第二の脳」 とも言われていて、メンタルや自律神経とも密接につながっています。

腸内環境が乱れると、女性ホルモンのバランスも乱れる!腸が整うと、心も体も元気に!

では、どんな食材が腸と女性ホルモンに良いのか、見ていきましょう。


腸と女性ホルモンに良い食材リスト

1️⃣ 発酵食品(腸内環境を整える)

  • 味噌、納豆、ヨーグルト

2️⃣ 食物繊維が豊富な食品(腸の善玉菌のエサ)

  • 米、雑穀、野菜、海藻、きのこ類

3️⃣ 大豆製品(エクオールのもとになる)

  • 豆腐、納豆、おから、味噌、(フェムソイも)

4️⃣ オメガ3脂肪酸を含む食品(ホルモンバランスを整える)

  • 亜麻仁油、えごま油、青魚

5️⃣ ビタミンB群が豊富な食品(ホルモンの合成を助ける)

  • 卵、鶏肉、バナナ、ナッツ類

「え、こんな感じ?なんか普通じゃない?」

そうなんです!

では、これらの食材を使って、おいしくて簡単なレシピを紹介します!


腸と女性ホルモンを整える!簡単レシピ3選

1. 発酵パワー!納豆アボカド丼

〈材料〉(1人分)

  • 納豆 1パック

  • アボカド 1/2個

  • 玄米ごはん 150g

  • ゆで卵 1個

  • 醤油 小さじ1

  • ごま油 小さじ1

  • かいわれ、トマト、アルファルファ、ごま、レモン(お好みで)

〈作り方〉

  1. アボカドを角切りにする。

  2. 納豆に醤油を混ぜる。

  3. 玄米ごはんにアボカドと納豆をのせ、ゆで卵をトッピング。

  4. 仕上げにごま油をかけて、お好みでごま、トマト、かいわれなどをかけたら完成!

発酵食品(納豆)+食物繊維(玄米)+オメガ3(アボカド)で、腸活&ホルモンバランスUP!


2. ほっとする♪味噌豆乳スープ

〈材料〉(2人分)

  • 豆乳 300ml

  • 味噌 大さじ1

  • しめじ 1/2パック

  • 小松菜 1束

  • 豆腐 1/2丁

  • すりごま 小さじ2

  • だし(顆粒でもOK)

〈作り方〉

  1. 鍋にだしを入れて沸騰させる

  2. しめじ、小松菜、豆腐を入れて煮る。

  3. 豆乳を入れて弱火で温める。(沸騰させないように注意)。

  4. 沸騰前に火を止めて味噌を溶き入れる。
  5. 仕上げにすりごまを加えて完成!

味噌と豆乳で発酵パワー、女性ホルモンをサポート!


3. 腸活&ホルモンケア!ナッツとバナナのヨーグルトボウル

〈材料〉(1人分)

  • ヨーグルト 100g

  • バナナ 1/2本

  • ミックスナッツ(無塩) 大さじ1

  • はちみつ 小さじ1(お好みで)

  • シナモン 少々(お好みで)

〈作り方〉

  1. バナナをスライスする。

  2. ヨーグルトにバナナとナッツをのせる。

  3. お好みではちみつ&シナモンをかけたら完成!

発酵食品(ヨーグルト)+ビタミンB群(ナッツ&バナナ)で、腸もホルモンも整える♪


まとめ:腸とホルモンを整えて、内側からキレイに!

「なんか最近、調子悪い…」と思ったら、まずは 腸と女性ホルモンのケア を意識してみるのがオススメ!

💡 発酵食品&食物繊維を意識する! 💡 大豆製品やビタミンB群をしっかり摂る! 💡 おいしく食べながら、腸とホルモンを整える!

今日から簡単レシピで、体の内側からキレイを育てましょう!

***************

おかげさまで継続率97%!

 

1粒で腸活×女性ホルモンケアの2つを同時に!

40代以降の女性の大切なカラダを支えるための

 100%天然の大豆の発酵食品「フェムソイ エクオール プラス」

更年期からのカラダの変化をゆるやかに、

人生100年を強く、美しく、自分らしく!

 

商品を見てみる

 

文)久保田ミオ /ラクニコディレクター、美容ジャーナリスト

元ダンサー、食生活指導士、アロマテラピスト、プロのための腸ケアサロン「エクセベル」メンバー

 

 

 

ブログに戻る