「朝はとりあえずコーヒー」。
数年前までの私の朝の習慣でしたが、40代後半になってやめました。
なぜなら、腸活を始めたからです笑
腸を気にするなら、朝、目覚めて最初に口にするのは水。
水は飲んでから5〜15分ほどで小腸から吸収され、血液にのって全身を巡り始めるといわれています。
寝ているあいだに体は水分を失っていて、血液も少しドロッとしています。
だからこそ、起きて一番最初に体の中に入るものが透明な水だと、なんだか腸も血管もきれいに保たれるような気がしてそれだけで朝の自分が気持ちがいいんです。
ただ、冷たい水をグイッと飲むと、腸は「え、急に?」と固まるそうです。
ここで大事なのは、やさしく腸を起こすこと。
つまり、「温度」「量」「タイミング」が大切です。
効果を高める飲み方のコツ
-
温度は常温または白湯がベスト。
冷たい水は腸を縮こませてしまうことがあるため、体温に近い温度で。 -
量は200〜300mlほど。
一気にではなく、ゆっくり飲むと胃腸がやさしく動き出します。 -
起きてすぐ飲む。
歯磨き後、朝食前が最適。胃に何も入っていない状態が刺激になりやすい。
朝に水を飲むことで得られるメリット
-
腸のぜん動運動を促進
-
老廃物の排出をサポート
-
体内時計のリセット
-
血流・代謝のスイッチをON
これ、どれも体が動く準備なんです。
水を飲む=単なる水分補給じゃなくて、「今日を始める儀式」みたいなもの。
「何を飲むか」より、「いつ飲むか」。
朝いちばんの水って、腸にとってはやさしい目覚ましなんです。
ただ飲むだけで、1日を軽くしてくれる。
まとめ
朝のコップ一杯で、腸が目を覚ます。
冷たすぎず、焦らず、ゆっくりと。
一日のスタートを体の中から整える腸活習慣、はじめませんか?
******************************
サプリメント「フェムソイ エクオール プラス」は、
● 天然由来のエクオール(1粒5mg)
● 善玉菌+日和見菌を含む大豆発酵食品
という2つのアプローチで、女性ホルモンと腸内環境を同時にサポート。
「便通が良くなった」
「指のこわばりがなくなった」
「なんとなく気分がいい」
といった声を、たくさんいただいています。
おかげさまで継続率97%!
100%天然の大豆の発酵食品「フェムソイ エクオール プラス」。
更年期からのカラダの変化をゆるやかに、
人生100年を強く、美しく、自分らしく!