風邪をひきやすい?もしかして…

風邪をひきやすい?もしかして…

その違い、腸にあるかもしれません。

風邪をひくときって、「あーやっちゃったな」って自分を責めません?
寝不足のせいか、冷たい飲み物か、はたまた年齢か。
でも、もしかしたらそれ、腸の疲れかもしれません。

実はね、免疫細胞の7割は腸に住んでるんです。
つまり、「免疫を上げたい!」と思ったら、
ビタミンCの前に、まず腸。

腸って、意外と働き者

食べ物を消化するだけじゃなく、
「これは敵か、味方か」を見分ける免疫の最前線。

でも、夜更かし・ストレス・高脂肪食が続くと、
腸は疲れてサボりがちになります。
免疫が暴走したり、逆にやる気をなくしたり。
その結果、風邪をひきやすくなる——というわけです。

腸をいたわる3つの習慣

✔︎発酵食品を1日1種類。
 納豆でも味噌でもヨーグルトでもOK。
 「一気に」より「毎日少しずつ」が続けるコツ。

✔︎たんぱく質をしっかり摂る。
 免疫細胞の材料はアミノ酸。
 魚・卵・豆腐を1日3食に分けて。

✔︎夜は腸を休ませる。
 寝る直前のごはんや夜食は、腸にとっての残業。
 消化が終わってる状態で寝ると、修復もスムーズ。

腸を整えると、意外なところまで変わる

風邪をひきにくくなるのはもちろん、
肌トラブルも減るし、花粉も軽くなる。
そして、朝からちゃんと元気。

「免疫力を上げる」って、特別なサプリや運動の話じゃなくて、
腸を気にかけるだけで、体はちゃんと守ってくれる。

ちなみに私はというと

更年期に入った頃、しょっちゅう口角炎に悩まされていました。
食べるたびに、唇の角がピキッと切れて痛い。
あれ、ほんと地味につらいんです。

でも腸活を始めてから、気づけばあれが出なくなった。

もちろん、風邪もひきにくくなりました!
たぶん、腸が元気だと、体全体の守りが強くなるんでしょうね。

まとめ

免疫力の7割は腸にいる。
食事・睡眠・休息のバランスで、腸をいい状態にしておくこと。
それが、風邪にもストレスにも負けない体づくりの基本。

今日の晩ごはん、納豆でも足しておきますか。

******************************

サプリメント「フェムソイ エクオール プラス」は、
● 天然由来のエクオール(1粒5mg)
● 善玉菌+日和見菌を含む大豆発酵食品
という2つのアプローチで、女性ホルモンと腸内環境を同時にサポート。

「便通が良くなった」
「指のこわばりがなくなった」
「なんとなく気分がいい」
といった声を、たくさんいただいています。

おかげさまで継続率97%!

 

 100%天然の大豆の発酵食品「フェムソイ エクオール プラス」

更年期からのカラダの変化をゆるやかに、

人生100年を強く、美しく、自分らしく!

商品を見てみる

 

ブログに戻る