「腸活が大事!」なんて話、最近よく聞きますよね。
でも、具体的に何がどういいの? 更年期以降の女性にとって、本当に必要なの?
実は、腸内環境と健康の関係についての研究が進み、
腸内細菌が全身の健康を左右する ことが明らかになってきています。
特に更年期を迎えた女性にとって、腸内環境を整えることは、
美容・健康・メンタルにまで大きく影響を与えるんです。
今日は、「更年期世代こそ、腸を整えるべき理由」をしっかりお伝えしていきます!
1. 腸は「第二の脳」!メンタルを安定させるカギ
更年期に入ると、ホルモンバランスが崩れやすくなり、
気分の落ち込み、不安を感じることが増えます。
そこで大切なのが、腸内環境!
腸では「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの約90%が作られている ことがわかっています。
✅ 腸が乱れる → セロトニンが減る → 気分が不安定に
✅ 腸が整う → セロトニンがしっかり分泌され、メンタルが安定!
つまり、更年期特有のメンタルの不調をサポートするためには、腸内環境を良くすることが超重要なんです。
2. 腸内細菌が女性ホルモンの代謝を助ける!
「女性ホルモンは卵巣で作られるから、腸は関係ないでしょ?」と思うかもしれませんが、実は大アリ。
腸内には「エストロボローム」と呼ばれる 女性ホルモン(エストロゲン)の代謝を助ける腸内細菌 が存在しています。
✅ 腸内細菌が元気だと、エストロゲンの代謝がスムーズ!
✅ 腸内環境が乱れると、エストロゲンがうまく代謝されず、ホルモンバランスが崩れることに…。
更年期以降は エストロゲンの分泌が減るため、腸内環境を整えてホルモン代謝をサポートすることが大切!
3. 腸内環境が悪いと、老化が進みやすい!?
「最近、肌のハリがなくなってきた…」「疲れが取れにくくなった…」
そんな悩み、更年期以降の女性にはよくあること。でも実は、腸内環境が悪化すると 体全体の老化スピードが加速 することが分かっています。
🔹 腸内細菌が不足すると…
➡ 栄養の吸収が悪くなり、肌や髪のツヤがなくなる。
➡ 免疫が落ちて、風邪や体調不良を起こしやすくなる。
➡ 体内に炎症が増えて、シミやシワができやすくなる。
つまり 腸を整えることは、アンチエイジングにも直結!
40代以降は特に、腸内細菌のケアが重要なんです。
4. 腸内環境が悪いと、体重が増えやすくなる?
「年々痩せにくくなってる気がする…」
更年期以降の女性が気をつけたいのは、腸内環境が悪いと太りやすくなる こと。
✅ 腸内細菌が整っている → 代謝がスムーズ&脂肪の蓄積を防ぐ!
✅ 腸内環境が乱れる → 代謝が落ちて、脂肪をためこみやすくなる…。
腸活をすることで、代謝をキープしやすくなり、体重管理もしやすくなります!
腸を整えるために今日からできること
「じゃあ、どうやって腸活すればいいの?」と思いました?
実はポイントはシンプル!
✅ 発酵食品を食べる! → 納豆、味噌、ヨーグルトなど
✅ 食物繊維をしっかり摂る! → 野菜、果物、海藻、玄米など
✅ 水分をしっかり摂る! → 便秘を防ぐために常温の水や白湯がおすすめ
✅ ストレスを減らす! → 睡眠不足や過度なストレスは腸に悪影響
特に 発酵食品は、腸内の善玉菌を増やすのに最適!
ちなみに フェムソイ は、エクオールを含む発酵大豆食品で、
腸内環境を整えながら女性ホルモンのバランスもサポートできる という優れもの。
腸と女性ホルモンの両方をケアするなら、発酵食品の力を活用するのがおすすめです。
まとめ:更年期以降こそ腸活を!
更年期を迎える女性にとって、腸を整えることは 美容・健康・メンタルの安定 に欠かせません。
💡 腸内環境が整えば、メンタルも安定!
💡 女性ホルモンの代謝がスムーズに!
💡 老化予防や体重管理にも効果的!
毎日の食事や生活習慣を見直して、腸内環境を整えていきましょう!
***************
おかげさまで継続率97%!
1粒で腸活×女性ホルモンケアの2つを同時に!
40代以降の女性の大切なカラダを支えるための
100%天然の大豆の発酵食品「フェムソイ エクオール プラス」。
更年期からのカラダの変化をゆるやかに、
人生100年を強く、美しく、自分らしく!
文)久保田ミオ /ラクニコディレクター、美容ジャーナリスト
元ダンサー、食生活指導士、アロマテラピスト、プロのための腸ケアサロン「エクセベル」メンバー