やだびっくり!
何に驚いたかって、先日の雪の日、お腸夫人の友人が雪で滑って骨折したのよ。
それも2人。そして、二人とも右腕。
うわっ…私の年収、低すぎっ!(知ってる?笑)のあの写真入れたいくらいのびっくり。
ん?待てよ、いやいや、そういえば、
お腸夫人の友人の年齢って、かつて先輩がたが、骨折しだした年齢にぴったんこカンカン。
玄関の段差に足の甲をぶつけて骨折。
タンスの角に小指をぶつけて痛いだけかと思ったら骨折。
プラットフォームのサンダルで転んで骨折。
日常痛いことあるあるに、骨折が加わってるっ!
これって、もしかして、
「うわっ…私の骨密度、低すぎっ!」と、パロっている場合ではなくて、
骨のこと、真面目に考えてケアしていかないと、人生100年、乗り切れないわね。
*****女性と骨*****
女性は年齢とともに、体の中も変化していきます。
妊娠、出産、更年期、閉経。
加齢に加えて、そのような変化は、骨にも影響を与えます。
男性よりも女性に骨密度の低い人が多いのもそれが理由です。
・女性ホルモンの分泌量減少
・腸管でのカルシウムの吸収が悪くなる
・カルシウムの吸収を助けるビタミンDを作る力が弱くなる
・食事や運動量が減る
そして、骨は、骨量=骨密度だけではなく、強さ=骨質も大事です。
かなりざっくりですが、
骨量は、カルシウムが関係しますが、強さはコラーゲン。
コラーゲンが劣化すると、骨も弱くなります。
:::::::::::::::
と、いうわけで、いろいろ大変。
はぁ〜とか、ため息ついてる場合ではなく!
どうすればいいのか、知りたい。それも、できるだけ簡単な方法をね!
*******骨にいいこと*******
バランスのいいお食事が大前提。
ダイエットは、栄養を制限しない方法を選びましょう。
骨密度➡︎カルシウム+ビタミンD、ビタミンK2
骨質(コラーゲン)➡︎ビタミンK2、ビタミンD、葉酸
<カルシウム>
魚、牛乳はもちろん、緑黄色野菜にも多く含まれています。ビタミンDと同時に摂ることで腸管からの吸収率をよくします。
<ビタミンK2>
納豆に多く含まれています。
<ビタミンD>
太陽を浴びると生成されますが、日焼け止めなどをつけていると生成されません。手のひらで20分/週3回程度日光浴すると良いと言われています。
<葉酸>
緑のお野菜に多く含まれています。
運動も大切。
骨は衝撃を受けて負荷がかかるほど、骨を作る細胞が活発になります。
階段の上り下りやウォーキングは骨を作る衝撃にピッタリです。
:::::::::::::::::
要するに、
納豆食べて、いろいろなお野菜たっぷり食べて、
お散歩して、手のひらを太陽にかざしてみれば!!
ってことでいいかな!?