更年期、鉄分とタンパク質が足りないと、こんな不調が出やすい?

更年期、鉄分とタンパク質が足りないと、こんな不調が出やすい?

「朝からだるい」
「夕方にはグッタリ」
「眠っても疲れがとれない」

そんな声が多く聞かれる更年期世代。
もしかしたらそれ、鉄分とタンパク質の不足が影響しているかもしれません。


鉄分=酸素を運ぶエネルギー係

鉄分は、体の中で「酸素を運ぶ」重要な役割を担っています。
不足すると、細胞のすみずみまで酸素が届きにくくなり、全身が“酸欠状態”に。

その結果…

  • 疲れやすい

  • 息切れしやすい

  • 立ちくらみ、めまい

  • 集中力の低下

  • 気分の落ち込み

など、“なんとなく不調”のオンパレードに。


タンパク質=体も心もつくる材料

そして、タンパク質。
これは、筋肉・血液・ホルモン・酵素・免疫細胞など、体のあらゆる材料になります。

タンパク質が足りないと…

  • 筋肉が減りやすい

  • 代謝が落ちる

  • 肌や髪がパサつく

  • 免疫力が落ちる

  • 気分が不安定になる

など、こちらも“老けたような不調”につながりがち。


特に更年期は、必要量が「増える」タイミング

女性ホルモンが減ることで、
筋肉・骨・皮膚・自律神経などがダメージを受けやすくなります。

また、生理周期や経血量の乱れで鉄もタンパク質も不足しやすくなります。

それを栄養面から支えるカギが、「鉄」と「タンパク質」

なのに、更年期世代は食が細くなったり、
朝食を抜きがちになったりで、不足しやすい傾向があるんです。


「朝にタンパク質」「こまめな鉄補給」で整えていく

今日からできる、小さなヒントをご紹介します👇

✅ 朝に「卵+納豆」や「豆腐+チーズ」でタンパク質を補う
✅ 赤身肉やレバーが苦手な人は、煮干しや小松菜をこまめに
✅ ヘム鉄とビタミンCはセットで(吸収率UP!)


自分の「エネルギー残量」を上げていこう

更年期は、“がんばる”より、“満たす”ことが大切な時期。
鉄分とタンパク質をしっかりとって、
体の中に“やる気と元気の材料”を入れてあげましょう。

「だるさ」「疲れやすさ」が、じんわりと整っていくのを感じられるかも。

******************************

サプリメント「フェムソイ エクオール プラス」は、
● 天然由来のエクオール(1粒5mg)
● 善玉菌+日和見菌を含む大豆発酵食品
という2つのアプローチで、女性ホルモンと腸内環境を同時にサポート。

「便通が良くなった」
「指のこわばりがなくなった」
「なんとなく気分がいい」
といった声を、たくさんいただいています。

おかげさまで継続率97%!

 

 100%天然の大豆の発酵食品「フェムソイ エクオール プラス」

更年期からのカラダの変化をゆるやかに、

人生100年を強く、美しく、自分らしく!

商品を見てみる

 

 

ブログに戻る