実はつながってる?『めまい』『耳鳴り』と女性ホルモンの話

実はつながってる?『めまい』『耳鳴り』と女性ホルモンの話

ある日、ふとした瞬間に「クラクラ…」とめまい。
「キーン」と耳鳴りがしたり、音が聞こえづらかったり…。

しっかり病院で検査しても、特にどこも異常なし。

それなら疲れのせいかな?と思いつつ、繰り返すとちょっと不安になりますよね。

特に異常がないのにめまいがする…実はこれ、更年期のホルモン変化が影響していることもあるんです。


自律神経と耳の関係

女性ホルモン・エストロゲンは、自律神経のバランスを保つ働きがあります。
更年期にはそのエストロゲンが減少するため、自律神経が乱れやすくなり、

  • 血流が不安定になる

  • 耳の中のリンパ液バランスが崩れる

  • 神経が過敏になりやすくなる

といったことが起こり、結果としてめまいや耳鳴りが出てしまうのです。


「耳の奥には、バランスを感じるセンサーがある」

耳の奥には“前庭(ぜんてい)”という器官があります。
ここは、体のバランスを保つセンサーのような場所。

ホルモン変化やストレス、睡眠不足でここがうまく働かなくなると、
「立っているのにふわふわする」「頭が重い」といった不調が出やすくなるのです。


知ることで、怖くなくなる。やさしく整えるケアを

こうした不調は、検査をしても「異常なし」と言われることも多く、
「気のせいかな」「自分が弱いだけかも」と抱え込んでしまう方も少なくありません。

でも、原因のひとつが“女性ホルモンの変化”だとわかるだけで、安心できることもあります。

そして、できるケアもあります。

  • 腸活で自律神経を整える

  • 睡眠の質を上げる

  • 呼吸を意識してみる

  • ビタミンやミネラルを補う

更年期の揺らぎは、ひとつずつの習慣で和らげることができるもの。
「自分の体に合うやさしい方法」を、探していくのがおすすめです。

******************************

サプリメント「フェムソイ エクオール プラス」は、
● 天然由来のエクオール(1粒5mg)
● 善玉菌+日和見菌を含む大豆発酵食品
という2つのアプローチで、女性ホルモンと腸内環境を同時にサポート。

「便通が良くなった」
「指のこわばりがなくなった」
「なんとなく気分がいい」
といった声を、たくさんいただいています。

おかげさまで継続率97%!

 

 100%天然の大豆の発酵食品「フェムソイ エクオール プラス」

更年期からのカラダの変化をゆるやかに、

人生100年を強く、美しく、自分らしく!

商品を見てみる

 

ブログに戻る