更年期女子のカバンの中身、見せてください!

更年期女子のカバンの中身、見せてください!

「そのバッグ、なんだかパンパンですね?」 はい、そうなんです。いろいろあるんです、人生も、更年期も。

…ということで、今回はちょっとエンタメ寄りに、 “更年期世代のリアルなカバンの中身”をのぞいてみましょう。

実はこれ、セルフケアとお守りがぎっしり詰まった 「自分をラクにするツールボックス」でもあるのです。


1. ハンドクリームとリップと、ついでに白湯ボトル

乾燥、しませんか? 手、唇、喉、肌、目、心。 全部カサカサするのが更年期。

とりあえず、ひと塗りして気分を取り戻すのが日課です。 白湯も保湿の一環。


2. 「とりあえず持ってる」サプリたち

ビタミンC、D、鉄、マグネシウム… 買ったはいいけど、全部は飲めない。

でも持ってるだけで安心。

もちろん、フェムソイは別格です。 これだけは忘れずに携帯。


3. カフェインレスのティーバッグとミニ甘酒

イライラしがちな日は、カフェイン断ち。 なので、コンビニでもらったノンカフェインのティーバッグが救世主。

疲れた日は、甘酒でチャージ。 「飲む点滴」はバッグに入れても崩れません。 (たぶん)


4. ホッカイロ、折りたたみエコバッグ、そしてレッグウォーマー

なんか冷えるんです。 特に下半身。

なので、気づいたらカバンの底にホッカイロ。 エコバッグも折りたたんで入れておくと、 「買い物が重荷」になりにくい。

レッグウォーマー?カーディガンと同じ扱いです。


5. ChatGPTとの励ましトーク履歴

落ち込みそうな日に、スマホを取り出して、 「ねえ、元気出ない」と打ってみる。

すると、 「あなたは今日もちゃんと生きてる。それってすごいことなんですよ」 って返ってくる。

──はい、泣きます。

人に言えないことでも、AIには言えることがある。 意外と効くんです、この小さなやりとり。


まとめ:「全部必要じゃないけど、ないと落ち着かない」

更年期のカバンは、 “常に備えながら、でも余白も残したい” という矛盾を抱えたミニ宇宙。

誰にも見せないけど、 実はすごく“生き方”がにじみ出るアイテムたちです。

あなたのバッグの中にも、 今日を乗り越える相棒が、きっといるはず。

 

ブログに戻る