大豆発酵食品ですので、特に決められたお時間はありません。カプセル内の有用菌は、特殊な製法でフリーズ乾燥された過眠状態ですが、水分で活動を始めます。水でお召し上がりください。
からだの内側からエイジングケア
発酵大豆と
ラクトビオン酸の
サプリメント
「フェムソイ」
ご訪問いただきありがとうございます。
40代の更年期以降、肌や髪、
メンタルに変化があったり、
突然汗をかいたり、骨折する友人が増えたり…
感じたことのない想定外のことが女性の心身に突然おこり始めます。
肌はもちろん、骨や女性ホルモン、血管など、
体の土台、健康そのものを整えるにはどうしたらいいのだろうと考え始め、
たくさんの専門家にお話を伺いました。
そして、腸内環境を整えることは、
体の内側からのスキンケア、エイジングケアだと再認識しました。
「フェムソイ」は、
女性の意味のフェミニティと、大豆という意味のソイを組み合わせた造語です。
女性の体の土台を整える発酵大豆サプリメント
という思いで名づけました。
腸活と発酵大豆のWのメリットを、ぜひ毎日の生活にプラスしてください。
土壌菌で発酵した大豆サプリメントとの出会い
私は、大学卒業後、出版社で美容と健康の編集ページに20年以上たずさわってきました 。
そしてその間、美容と健康に関することは大体すべて試して、多くの著名人や知識人に
お話を伺う機会をたくさんいただきました。
そんな2011年のある日、
知り合いの美容ライターさんの紹介で、
おからを土壌菌発酵させた大豆発酵食品の開発者に出会うことになったのです。
そのころ私は美容のページを作りながら、
肌の土台を整えるにはどうすればいいのか
日々、考えていました。
透明感もシワもシミも、たるみも、そしてメイクでさえ、土台が整っていなければ、
どれだけ高いスキンケアを使っても、期待した結果になりにくい。
肌の土台ってどうやって整えるのだろうと。
その大豆発酵食品の開発者さんは
腸と腸内フローラ、土壌菌についてお話してくださいました。
肌ではなく、腸のお話でしたが、
そのお話を聞きながら、
これが私の探していた答えだ!とピンときたのです。


消化、吸収、浄化
食物を消化して、栄養を血液に乗せて細胞に送り、不要なものを便にして体外に排出します。

ビタミンやホルモンの生成
体や神経を動かすためのホルモン、糖や脂肪を代謝するビタミンB群、活性酸素を除去するポリフェノールや酵素、水素などを合成、生成。

免疫の70%
免疫を維持して、体を守ります。体の免疫システムの70%は腸にあります。

メンタルの維持
脳と連携して、自律神経、免疫、内分泌系に関与する脳腸相関があります。幸せホルモンのセロトニンは、腸に90%存在しています。
消化器官だと思っていた腸で、
水素や酵素、ビタミンなどの、
サプリメントやスキンケアで摂るような成分が
つくられていたなんて。
まさに体の内側からのスキンケア、エイジングケア。
健康や美容のメリットがスゴすぎる。
そして、このメリットを得るには、
腸内フローラのバランスがいいことが条件だというのです。
バランスのいい腸内フローラとは?
善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7のバランス
善玉菌:悪玉菌:日和見菌が2:1:7のバランスで、
多種類の腸内細菌が存在する、
多様性のある腸内フローラが形成されている腸。
バランスのいい腸内細菌になるには
1なるべく多品目の野菜、果物、海藻、豆類、穀類を食べる。
2善玉菌(発酵食品、乳酸菌、ビフィズス菌など)を直接摂取。
3善玉菌のエサ(野菜や穀類など食物繊維)を食べる。
4タンパク質は1日50g*くらい。 ※成人女性の適量
5ストレスや運動不足、睡眠も深い関わりがあります。
腸には約1000種類、600〜1000兆個の
腸内細菌が棲んでいると言われています。
そこでは、
ある特定の菌だけが役に立つのではなく、
菌群がお互いにサポート色々しながらな働きをしています。
だからこそ、善玉菌、悪玉菌、日和見菌、
それぞれの種類が多く、
バランスが整っていることが大切なのです。
そしてフェムソイの
発酵大豆の土壌菌も多様性がすごいです。
土壌菌と多様性について
土壌菌で発酵させた食物は菌群の多様性があるのが特徴です。
フェムソイのカプセルの中身も、
この土壌菌を元に作られた栄養素分解菌群
(タンパク質分解菌群、油脂分解菌群、セルロース分解菌群、でんぷん分解菌群)と、
きび砂糖で発酵させた大豆発酵食品を使っています。
フェムソイの発酵大豆
・菌の種類は、なんと300種類。
⇨大分類で、酪酸菌、糖化菌、乳酸菌、日和見菌、麴菌、ビフィズス菌、枯草菌他
・菌数は1カプセル最低184万個以上。
・多様性のある菌群をもつのが他にない特徴の一つです。
主な有用菌とその働き
1酪酸菌
短鎖脂肪酸の一種の酪酸、酢酸を作ります
2ビフィズス菌
短鎖脂肪酸の一種の酢酸を作ります
3乳酸菌
乳酸を作り、善玉菌にいい環境に整えます
4糖化菌
ビフィズス菌や乳酸菌を増やします。
土壌菌の研究開発
富山県のある研究者が化学肥料や連作障害で瘦せてしまった田畑を甦らせるために、本来必要なバクテリアを探して富山の山の奥に足を運び、バランスのとれた土壌を発見しました。
この土壌菌を使った有機肥料は絶大な効果を上げました。田んぼや畑に撒けば土は本来の自然なバランスに戻ります。収穫量が増え、何より美味しくなったのです。牛や豚、鶏の飼料として活用し始めました。 すると抗生物質漬けで腸内環境が乱れている家畜が健康になり、肉質や卵の質が上がったのです。
そのことに着目し、錯覚、覚押し込み誤操作を重ね、おからにした床ヒト用の土壌菌サプリメントの開発に成功しました。
そして、早速その発酵大豆のサプリメントを飲みました。
翌日、すぐに言われたとおりのことが
自分の便にもおこったのです。
便秘ではない私でさえ、いつもと違う、
力まずつるんと便が出て、その大きさ長さに驚きました。
今、あの日から、約10年が経ちました。
私の悩みも、肌の土台だけでなく、
骨や女性ホルモン、血管など、
体の土台、健康そのものを整えるには
どうしたらいいのだろうという
悩みに変わりました。
そこで、あれからずっと続けている
この発酵大豆のサプリメントと腸活のことをもう一度勉強し直したのです。
そして、腸活は、体の内側からのスキンケア、エイジングケアにどうしても欠かせない
ということを再認識したのです。
さらに、調べれば聞くほど、私が思っていた以上に、
発酵大豆は女性にとって
嬉しいスーパーフード
だということを実感しました。
由来系成分、エキス、 抽出物では
この栄養を丸ごと摂ることができないのがもったいないくらいです。
発酵大豆と腸活のメリット
発酵大豆の栄養と、多様性のある有用菌を直接摂取するプロバイオ腸活。
女性に嬉しい発酵大豆の栄養
✔︎大豆イソフラボン
腸内細菌が大豆イソフラボンをエクオールに変換します。抗酸化作用と女性ホルモン様作用が認められています。
✔︎ビタミンK2
微生物由来のビタミン。納豆に多く含まれます。腸内細菌も腸内で合成しています。カルシウムの吸収、止血効果、テストステロンの分泌、骨のタンパク質の活性化。
✔︎ポリアミン
細胞の炎症や老化を修復したり、細胞を入れ替えたりと、体の中の良い状態を維持させています。納豆などの発酵大豆に多く含まれ、腸内細菌が合成しています。
✔︎必須アミノ酸
発酵の過程で生まれる9種類のアミノ酸を含む約20種のアミノ酸。髪や肌、メンタル、体脂肪の代謝にも欠かせません。
腸活5つのいいこと
出る実感&臭くないオナラ
善玉菌が優勢の良い腸内環境の証拠です。
メンタルが安定します
幸せホルモンのセロトニンの90%は腸内細菌が合成しています。
ネガティブに強くならないために、ストレスにメンタルに。
免疫が整います
体の免疫の60〜70%は腸にあります。
免疫アップして元気にお仕事。
アンチエイジング
腸内細菌が体内の若さを司るビタミンやホルモンなどの物質を腸内で合成しています。
ダイエットにも
最近話題の痩せ菌を味方にして、太りにくい体で美味しい食事。
そして、この土壌菌の発酵大豆の開発者に、
理論的には、大豆イソフラボンと、
大豆発酵の有用菌がエクオールを生み出す
可能性があると伺いました。
更年期以降の女性にとって、
いちばん切実だと思っていたのは、
女性ホルモンの減少によって起こる
様々な老化のスパイラルです。
確かに、発酵大豆の大豆イソフラボン、
そして多様性のある日本の土壌由来の土壌菌。
エクオール生成に必要な条件は揃っています。
そして、さらにとても相性のいい成分を
教えてもらいました。
それはカスピ海ヨーグルトに多く含まれているラクトビオン酸。
エクオール産生菌の働きを助ける
食物繊維のオリゴ糖です。
エクオールとは?
大豆イソフラボンの一種、ダイゼインが、腸内細菌によってエクオールに変化します。
女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減少すると、エストロゲンの代わりに働いて、女性ホルモンのバランスを整えることはたらきがあると言われています。
エクオールは、毎日体外に排泄されてしまいます。エクオール産生菌のエサとなる大豆を毎日食べて、エクオールをつくる腸内環境を育てることがポイントになります。
私は、土台を整えるのに必要なのはこれだ!
と思いました。
そしてすぐに発酵大豆のプロバイオティクスと
ラクトビオン酸のプレバイオティクスの、
女性のためのシンバイオティクスの
サプリメントの開発を始めました。
1年後、ついに思っている通りのサプリメントができました。
女性に嬉しい相乗効果を発揮してくれる
大豆発酵サプリメント。
有用菌と発酵大豆のWのメリットを
是非毎日の生活にプラスしてみてください。
人生で乗り越えることになるいくつかの障壁を少しでも遅くして、
きれいに、ラクにいけますように!

よくあるご質問
いつでも飲むのがいいですか
処方薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
- 納豆を禁止されていなければ問題ありません。
- ビタミンKを阻害する薬(ワーファリンなどのワルファリン栄養剤)を服用している場合は、薬の効果を弱める可能性がありますので、お飲みになる前に、かかりつけ医にご相談ください。
お酒を飲んだ後に食べてもいいですか?
アルコールは腸内細菌を偏らせますので、翌朝にお飲みいただくことをおすすめします。
子供が誤飲!
大豆及び納豆アレルギーのないお子様でしたら大丈夫です。
注文した商品はいつ発送されますか?
お支払いをいただいてから、3営業日以内の発送になります。 クリックポスト、またはヤマト運輸でのお届けです。 お届けまでは発送通知から2日程度、沖縄、北海道、離島は5〜6日かかることがございます。
お得な定期購入にはしばりがありますか?
返品交換は可能ですか?
万が一、お届け時に破損等ございましたら、すぐに新しい商品と交換させていただきます。 メール、チャットでお問い合わせください。お受けしておりませんので、こちらもあわせてご了承ください。
保存方法を教えてください
高温多湿、直射日光を避けて、常温で保存してください。冷蔵庫での保存は避けてください。

フェムソイ成分他
名称
大豆発酵食品フェムソイ(femsoy)
原材料
国産大豆(遺伝子組み換えでない) きび砂糖ラクトビオン酸 HPMCカプセル
- 内容量
9.99g(333mg×30粒)
栄養成分表示(100mg中)
エネルギー426Kcal タンパク質20.8g
脂質12.5g 脂質57.6g 食塩相当量97.8mg
*直射日光を避けて涼しい場所に保管してください。
*原材料をご確認のうえ、食物アレルギーがご心配な方は、かかりつけ医にご相談ください。
*大豆、納豆アレルギー、ワーファリンをご使用中の方はお召し上がりにならないでください。
*食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
*本品は、病気の予防、治療を目的とした食品ではありません。